広島 三次 布野・八次・十日市・酒屋の計1万466世帯に避難指示
広島県三次市は、大雨で洪水や土砂崩れが発生するおそれがあるとして、午後6時半すぎ、市内の布野・八次・十日市・酒屋のあわせて1万466世帯2万1763人に避難指示を出しました。5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4の情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
山口 光 88歳の女性 庭で倒れ死亡 熱中症か
山口県光市で88歳の女性が住宅の庭で倒れているのが見つかり、病院に搬送されましたが、死亡しました。消防によりますと、熱中症とみられるということです。
郵便局のオートバイ28台全焼 リチウムイオン電池充電中出火か
8日午前、神奈川県寒川町にある郵便局の車庫から火が出て、止めてあった配達用のオートバイ28台が全焼しました。警察は、電動のオートバイのバッテリーに使われるリチウムイオン電池を充電中に火が出たとみて、詳しく調べています。
【詳しく知る参議院選挙】争点は 各党の政策は?(更新中)
7月20日に投票と開票が行われる今回の参議院選挙で、重要な論点になるとみられる政策や課題をお伝えします。
北九州 中学生殺傷事件 検察「鑑定留置」期間の再延長を請求
去年、北九州市のファストフード店で中学生2人が殺傷された事件で、殺人などの疑いで逮捕された44歳の容疑者について、検察は、刑事責任能力を調べるために2回にわたって行っている「鑑定留置」の期間をさらに延長するよう裁判所に請求しました。
富士山 山梨県側 山開きから1週間の登山者 去年同期比約14%減
今月1日に山開きを迎えた山梨県側の富士山では、7日までの1週間の登山者が1万人余りと、去年の同じ時期に比べておよそ1600人、率にしておよそ14%減少しました。
広島と島根「記録的短時間大雨情報」相次ぐ 浸水など厳重警戒
暖かく湿った空気の影響などで西日本を中心に大気の状態が非常に不安定になり、広島県と島根県では局地的に猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が相次いで発表されています。低い土地の浸水や川の増水・氾濫、土砂災害に厳重な警戒が必要です。
9日も各地で猛烈な暑さの見込み 熱中症への対策徹底を
連日、猛烈な暑さとなっていますが、8日は大分県や熊本県で38度以上の危険な暑さとなりました。9日も猛烈な暑さとなる見込みで、引き続き、熱中症への対策を徹底してください。
参院選 政党 政策アンケート 「選挙のSNS規制」
参議院選挙にあたりNHKが政党や政治団体に行ったアンケートで、選挙の際、SNSや動画共有サービスに新たな規制を設けることについて尋ねたところ、賛否が分かれました。
鹿児島 十島村からの島外避難 9日に第3陣実施へ 希望者は5人
地震が続く鹿児島県十島村は、9日、第3陣の島外避難を実施し、村営のフェリーで悪石島から希望する住民5人が避難することを明らかにしました。